横峯さくらがなんとか2勝目をあげました。
最後18番でまたトラブルになりかけてちょっとヒヤヒヤしましたが、プレーオフに持ち込んでなんとか勝ちましたね。
まぁ相手の全美貞が優勝経験が無くプレッシャーから自滅したようにも見えましたが、勝ちは勝ちなのでいいでしょう(^^)
絶対的な安定度を誇る賞金ランク1、2位コンビ(不動裕理、宮里 藍)が留守の時に勝っておかないと中々勝てませんからね~さくら嬢は(^。^)y-゜゜゜
でも今週勝った事で、来週の国内メジャー戦の日本女子オープンには精神的に楽な良い状態で挑めるのではないでしょうか?
出来れば一気に2週連続優勝でメジャー初制覇を達成して欲しいところです。
今まではいつも藍ちゃんの一歩後を歩いているような感じなので、メジャー初制覇は是非とも藍ちゃんより先に達成して欲しいですね~。どうせ最終的な生涯成績では完全に負けそうな感じなので…(~_~)
ちなみに来週の日本女子オープンは、我が地元の戸塚カントリー倶楽部で開催されるので観戦に行く予定です。
観戦チケットはネットオークションでGETしました(多少高くなってしまいましたが…)
プロのツアー戦を観にいくのは初めてなので楽しみです。
また我々貧民ヘボゴルファーには敷居の高い名門戸塚カントリー倶楽部の中に入るのも初めてなので、それも楽しみです。
最後にゴルフと全然関係有りませんが、ディープインパクトは強すぎますヾ(--;)ぉぃぉぃ
最後18番でまたトラブルになりかけてちょっとヒヤヒヤしましたが、プレーオフに持ち込んでなんとか勝ちましたね。
まぁ相手の全美貞が優勝経験が無くプレッシャーから自滅したようにも見えましたが、勝ちは勝ちなのでいいでしょう(^^)
絶対的な安定度を誇る賞金ランク1、2位コンビ(不動裕理、宮里 藍)が留守の時に勝っておかないと中々勝てませんからね~さくら嬢は(^。^)y-゜゜゜
でも今週勝った事で、来週の国内メジャー戦の日本女子オープンには精神的に楽な良い状態で挑めるのではないでしょうか?
出来れば一気に2週連続優勝でメジャー初制覇を達成して欲しいところです。
今まではいつも藍ちゃんの一歩後を歩いているような感じなので、メジャー初制覇は是非とも藍ちゃんより先に達成して欲しいですね~。どうせ最終的な生涯成績では完全に負けそうな感じなので…(~_~)
ちなみに来週の日本女子オープンは、我が地元の戸塚カントリー倶楽部で開催されるので観戦に行く予定です。
観戦チケットはネットオークションでGETしました(多少高くなってしまいましたが…)
プロのツアー戦を観にいくのは初めてなので楽しみです。
また我々貧民ヘボゴルファーには敷居の高い名門戸塚カントリー倶楽部の中に入るのも初めてなので、それも楽しみです。
最後にゴルフと全然関係有りませんが、ディープインパクトは強すぎますヾ(--;)ぉぃぉぃ
宮里藍が[新キャタピラー三菱レディース]を勝ってまた賞金女王TOPに踊り出ましたね!彼女には技術面もさることながらメンタル面の強さを感じます。
多分横峯さくらが今日の宮里藍と同じ状況だったら(最終日首位で接戦)ラスト3ホール中に最低1回はミスショットによるトラブルに見舞われていたのではないでしょうか?そして結局惜敗みたいな(~_~)
まぁその危なっかしい脆さも横峯さくらの魅力の1つでもありますが(とにかく見ているとハラハラします(^^ゞ )
最近ますます輝きを増す藍ちゃんに比べちょっと影が薄い感じですので、横峯さくらにはもうちょっとガンバッテ欲しいですね
ところで今日最終18番でのサブグリーンからの3打目で藍ちゃんが見せたショットは、もしかして幻のアプローチ技と言われる羅綾じゃなかったですか?
えっ?ただのピッチショットですって、イヤイヤあれは多分羅綾です…というか羅綾と信じたいです(^。^)
う~む漫画の中だけの技だと思っていたのにまさか本当に打てる人間がいたとは……恐るべし宮里藍!
幻のアプローチ技「羅綾」について詳しく知りたい方は、ゴルフ漫画の名作「新上がってなンボ!!太一よ泣くな」を御覧になって下さい(結構古い漫画です)
現在はアルバトロスビュー(ALBA)というゴルフ誌で、続編の「新々上がってなンボ!!」が連載されているようです。
多分横峯さくらが今日の宮里藍と同じ状況だったら(最終日首位で接戦)ラスト3ホール中に最低1回はミスショットによるトラブルに見舞われていたのではないでしょうか?そして結局惜敗みたいな(~_~)
まぁその危なっかしい脆さも横峯さくらの魅力の1つでもありますが(とにかく見ているとハラハラします(^^ゞ )
最近ますます輝きを増す藍ちゃんに比べちょっと影が薄い感じですので、横峯さくらにはもうちょっとガンバッテ欲しいですね
ところで今日最終18番でのサブグリーンからの3打目で藍ちゃんが見せたショットは、もしかして幻のアプローチ技と言われる羅綾じゃなかったですか?
えっ?ただのピッチショットですって、イヤイヤあれは多分羅綾です…というか羅綾と信じたいです(^。^)
う~む漫画の中だけの技だと思っていたのにまさか本当に打てる人間がいたとは……恐るべし宮里藍!
幻のアプローチ技「羅綾」について詳しく知りたい方は、ゴルフ漫画の名作「新上がってなンボ!!太一よ泣くな」を御覧になって下さい(結構古い漫画です)
現在はアルバトロスビュー(ALBA)というゴルフ誌で、続編の「新々上がってなンボ!!」が連載されているようです。
全米プロゴルフはミケルソンが勝ちましたね
タイガーが初日に出遅れなければもっと面白くなってたかもしれません
P・クリーマー様も日本ツアー初参戦で見事優勝されました。
3日間終始安定したプレーで危なげない勝利だったようなので、ご機嫌も良かった事でしょう。
ただ私個人としてはプレーが思い通りいかずにカリカリといらついて、クラブをブン投げっちゃったりするP・クリーマーも見てみたかったですね(^。^)
横峯さくらファンの私としては、もう少し横峯さくらにがんばって欲しかったですね~
そして「日本で知っている選手はアイ(宮里藍)だけ。アイと一緒に回りたい」などとほざいてらっしゃるP・クリーマー様に得意の豪快なロングドライブを見せつけて、日本にはサクラというのもいるんだよ!とアピールして欲しかったです。
横峯さくらもさぞや悔しかっただろうな~と思い、
横峯さくらブログを覗いてみたら仮免許が取れて喜んでる様子でした(^^ゞ
まだ19歳の乙女なのでしょうがないか(^。^)
ゴルフブログ探すなら ⇒
タイガーが初日に出遅れなければもっと面白くなってたかもしれません
P・クリーマー様も日本ツアー初参戦で見事優勝されました。
3日間終始安定したプレーで危なげない勝利だったようなので、ご機嫌も良かった事でしょう。
ただ私個人としてはプレーが思い通りいかずにカリカリといらついて、クラブをブン投げっちゃったりするP・クリーマーも見てみたかったですね(^。^)
横峯さくらファンの私としては、もう少し横峯さくらにがんばって欲しかったですね~
そして「日本で知っている選手はアイ(宮里藍)だけ。アイと一緒に回りたい」などとほざいてらっしゃるP・クリーマー様に得意の豪快なロングドライブを見せつけて、日本にはサクラというのもいるんだよ!とアピールして欲しかったです。
横峯さくらもさぞや悔しかっただろうな~と思い、
横峯さくらブログを覗いてみたら仮免許が取れて喜んでる様子でした(^^ゞ
まだ19歳の乙女なのでしょうがないか(^。^)
ゴルフブログ探すなら ⇒

国内女子ツアー戦「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の初日をTV中継で見ました。
一応GW中とはいえ平日にラウンド1日目をTV中継するのにはちょっと驚きましたが、出場メンバーを見て納得しました。
米の新鋭アイドルゴルファーのP.クリーマーが日本発参戦してたんですね。
しかも迎え撃つ日本勢も宮里藍、横峯さくら、不動裕理、福嶋晃子、古閑美保、北田瑠衣、東尾理子などほぼオールスター勢揃い。
これじゃ高視聴率は間違いないでしょう。
感情の起伏が激しそうなP.クリーマーですが、初日TOPタイなのでご機嫌がよろしいようです(^^)
その他人気選手も上位にいるので、2、3日目と面白くなりそうです。
ただ横峯さくらはイマイチ不調のようですね。
パターも変な握り方をしてたしアイアンもフォローを止めるパンチショットみたいな打ち方をしてました。色々試行錯誤中なのかな?
一応GW中とはいえ平日にラウンド1日目をTV中継するのにはちょっと驚きましたが、出場メンバーを見て納得しました。
米の新鋭アイドルゴルファーのP.クリーマーが日本発参戦してたんですね。
しかも迎え撃つ日本勢も宮里藍、横峯さくら、不動裕理、福嶋晃子、古閑美保、北田瑠衣、東尾理子などほぼオールスター勢揃い。
これじゃ高視聴率は間違いないでしょう。
感情の起伏が激しそうなP.クリーマーですが、初日TOPタイなのでご機嫌がよろしいようです(^^)
その他人気選手も上位にいるので、2、3日目と面白くなりそうです。
ただ横峯さくらはイマイチ不調のようですね。
パターも変な握り方をしてたしアイアンもフォローを止めるパンチショットみたいな打ち方をしてました。色々試行錯誤中なのかな?
今回はゴルフネタではなく高校野球ネタです。
甲子園常連高の明徳がやっちゃいましたね、何と抽選終了後の出場辞退!
有名高の不祥事による出場辞退はちょくちょくありますが、
甲子園に乗り込んで抽選も終えてからの出場辞退というのはちょっと聞いた事ありません
近年は2002年夏の甲子園で初めての全国制覇を達成するなど、強いけど優勝出来ない長い脇役時代から主役の座に転じようとしていただけに残念です。
明徳がちょと昔に星陵の超高校級バッター松井(現ヤンキース)を5打席連続敬遠した時の事を思い出してしまいました(あの頃私の中では明徳は悪役でした)
ただ明徳がいない甲子園はなぜかあまり面白くありません。
毎年毎年いつの時代も憎たらしいほど強い明徳は、やはり甲子園大会になくてはならない存在です。
今年の大会(2005夏)でも明徳vs日大三は1回戦屈指の好カードで、楽しみにしていたファンも多かったのではないでしょうか?
高校野球ファンとして明徳にはなんとか早く復活して欲しいものです。
最後に繰り上げで出場する事になった高知高校についてですが、私の予想では繰り上げ出場とはいえ高知も侮れません。
高知大会決勝で明徳に敗れたとはいえ接戦だったようですし(延長12回 3-2)何と言っても高知県では高知商と並んで名門中の名門です。
きっと日大三と好ゲームを繰り広げてくれる事でしょう
甲子園常連高の明徳がやっちゃいましたね、何と抽選終了後の出場辞退!
有名高の不祥事による出場辞退はちょくちょくありますが、
甲子園に乗り込んで抽選も終えてからの出場辞退というのはちょっと聞いた事ありません
近年は2002年夏の甲子園で初めての全国制覇を達成するなど、強いけど優勝出来ない長い脇役時代から主役の座に転じようとしていただけに残念です。
明徳がちょと昔に星陵の超高校級バッター松井(現ヤンキース)を5打席連続敬遠した時の事を思い出してしまいました(あの頃私の中では明徳は悪役でした)
ただ明徳がいない甲子園はなぜかあまり面白くありません。
毎年毎年いつの時代も憎たらしいほど強い明徳は、やはり甲子園大会になくてはならない存在です。
今年の大会(2005夏)でも明徳vs日大三は1回戦屈指の好カードで、楽しみにしていたファンも多かったのではないでしょうか?
高校野球ファンとして明徳にはなんとか早く復活して欲しいものです。
最後に繰り上げで出場する事になった高知高校についてですが、私の予想では繰り上げ出場とはいえ高知も侮れません。
高知大会決勝で明徳に敗れたとはいえ接戦だったようですし(延長12回 3-2)何と言っても高知県では高知商と並んで名門中の名門です。
きっと日大三と好ゲームを繰り広げてくれる事でしょう
女子ゴルフメジャー最終戦の全英女子オープンは韓国の張晶(J.ジャン)が優勝しました。今までツアー未勝利で、今回のメジャー制覇が初勝利だったらしいです(スゴイ!)
小柄でぽっちゃりとしていて日本人に近い体型の彼女のメジャー制覇は、日本人にもメジャー制覇の希望を与えてくれたように思います。
日本勢の宮里藍(11位タイ)と不動裕理(15位タイ)もがんばりました。共に来年の出場権を獲得出来て良かったです。
15才天才アマチュアのミッシェル.ウィは3位タイでした。
ミッシェル.ウィのプレイを見ていて思いましたが、ちょっと他とは桁が違いますね。間違いなく近いうちに女王として君臨する時代が来るでしょう。
カリー.ウェブやアニカ.ソレンスタムらをも凌ぐ近年最強の女王になりそうな気がします。それにルックスや雰囲気も女王に相応しいものを持ってますし(^^)
小柄でぽっちゃりとしていて日本人に近い体型の彼女のメジャー制覇は、日本人にもメジャー制覇の希望を与えてくれたように思います。
日本勢の宮里藍(11位タイ)と不動裕理(15位タイ)もがんばりました。共に来年の出場権を獲得出来て良かったです。
15才天才アマチュアのミッシェル.ウィは3位タイでした。
ミッシェル.ウィのプレイを見ていて思いましたが、ちょっと他とは桁が違いますね。間違いなく近いうちに女王として君臨する時代が来るでしょう。
カリー.ウェブやアニカ.ソレンスタムらをも凌ぐ近年最強の女王になりそうな気がします。それにルックスや雰囲気も女王に相応しいものを持ってますし(^^)